🌐
HTTP ステータスコード
検索とフィルタリング機能付きの完全な HTTP ステータスコードリファレンスステータスコード検索
ステータスコード
コード | 名前 | HTTP ステータスコードリファレンスツール | カテゴリ |
---|---|---|---|
100 | Continue | 継続 | 情報レスポンス (1xx) |
101 | Switching Protocols | プロトコル切り替え | 情報レスポンス (1xx) |
102 | Processing | 処理中 | 情報レスポンス (1xx) |
103 | Early Hints | 早期ヒント | 情報レスポンス (1xx) |
200 | OK | OK | 成功レスポンス (2xx) |
201 | Created | 作成済み | 成功レスポンス (2xx) |
202 | Accepted | 受け入れ済み | 成功レスポンス (2xx) |
203 | Non-Authoritative Information | 非権威情報 | 成功レスポンス (2xx) |
204 | No Content | コンテンツなし | 成功レスポンス (2xx) |
205 | Reset Content | コンテンツリセット | 成功レスポンス (2xx) |
206 | Partial Content | 部分コンテンツ | 成功レスポンス (2xx) |
207 | Multi-Status | マルチステータス | 成功レスポンス (2xx) |
208 | Already Reported | 既に報告済み | 成功レスポンス (2xx) |
226 | IM Used | IM使用済み | 成功レスポンス (2xx) |
300 | Multiple Choices | 複数の選択 | リダイレクト (3xx) |
301 | Moved Permanently | 永続的に移動 | リダイレクト (3xx) |
302 | Found | 発見 | リダイレクト (3xx) |
303 | See Other | 他を参照 | リダイレクト (3xx) |
304 | Not Modified | 未変更 | リダイレクト (3xx) |
305 | Use Proxy | プロキシを使用 | リダイレクト (3xx) |
カテゴリ
情報レスポンス (1xx)
リクエスト受信、処理継続中
成功レスポンス (2xx)
リクエストが正常に受信・処理されました
リダイレクト (3xx)
リクエスト完了に追加アクションが必要
クライアントエラー (4xx)
リクエストに構文エラーまたは実行不可
サーバーエラー (5xx)
サーバーが有効なリクエストを実行できません
一般的なステータスコード
200 OK: リクエストが成功しました
301 Moved Permanently: 要求されたリソースが永続的に移動されました
404 Not Found: 要求されたリソースが見つかりませんでした
500 Internal Server Error: サーバー内部エラーが発生しました
HTTP ステータスコードは Web 開発と API 設計に不可欠です。これらのコードを理解することで、デバッグ、エラー処理、より良いユーザーエクスペリエンスの作成に役立ちます。アプリケーションで異なるステータスコードを適切に処理してください。
📖 使用方法
ステップ1
HTTPステータスコードを閲覧または検索
ステップ2
各ステータスコードの詳細情報を表示
ステップ3
Web開発とデバッグに情報を活用
✨ 機能
📊
完全リストすべてのHTTPステータスコードの包括的リスト
🔍
検索・フィルターカテゴリや番号でステータスコードを検索・フィルター
🏷️
カテゴリタグHTTPステータスコードカテゴリ別に整理
📖
詳細情報各ステータスコードの詳細説明と使用例
⚡
クイックリファレンス一般的なHTTPステータスコードのクイックルックアップ
🌐
Web標準RFC 7231とHTTP/1.1標準に準拠
🔬技術紹介
仕組み基本認証は、ユーザー名とパスワードを base64 形式でエンコードして動作します
ベストプラクティスHTTPステータスコードを効果的に使用するベストプラクティス
トラブルシューティングHTTPステータスコードに関連する一般的な問題と解決策